大規模な災害により、ご自宅や蔵、地域の公民館などにある古いものが被害を受けています。また、混乱のなか盗難や売買が行われることもあります。日記や手紙などの古文書、写真、民具、考古資料などはその地域の歴史を物語る貴重な「歴史資料」です。
そのような被災した歴史資料への対処は、お住まいの自治体などへご相談いただけます。
中能登町
古い文書や美術品などをすぐに処分しないでください
七尾市
古い文書や美術品などをすぐに処分しないでください。
のと里山里海ミュージアム
能登半島地震による歴史資料や美術品などの保全のお願い
能登町
地域の貴重な「たからもの」を捨てないで!!
羽咋市歴史民俗資料館
能登半島地震 歴史資料保全のお願い
宝達志水町
古い文書・美術品などをすぐに捨てないで!!
石川県立歴史博物館
被災した古文書や美術品などの扱いについて(お願い)
高岡市立博物館
情報を持ちの方は高岡市立博物館にご連絡ください。
氷見市立博物館
【文化財レスキュー】令和6年能登半島地震に伴う文化財レスキューのお知らせ
新潟市
歴史資料を処分する前に文書館に連絡をください
上越市立歴史博物館
被災した文化財等の保護をお願いします
新潟歴史資料救済ネットワーク
お知らせ
歴史資料ネットワーク
令和6年能登半島地震について